こんにちは〜
ヘアサロンチャタスのフカサワです〜
髪の毛の知識講座のお時間です!
 髪の毛は1日0・3㎜伸びるって言われてます! 
1ヶ月で1㎝弱 •部位によって伸びるスピードは若干違います。
 体温が高いところから伸びて行くようです。 
一番髪が伸びて行く所は天頂部(頭のてっぺん)。
 次に側頭部(横・前髪)。
 最後に襟足。
 •年齢によって伸びにくくなっていきます。 
毛髪の成長ピーク 男の人20歳 女の人25歳 
この年齢が平均して毛髪がハリコシが強いそうです。 
ちなみに髪の毛は長く伸ばしたとしても 
約100㎝が限界だそうです。
 毛髪の成長サイクルが大きく関わっています。
 しかし髪の毛には寿命があるんです!
 だいたい4〜6年くらいで自然に抜け、
 またそこから新しい髪の毛が生えてくるのです^^ 
このことを『毛髪サイクル』と言います。
 毛髪サイクルについてご説明しましょう♪
 •成長期(4〜6年)
 髪が太く長く成長していく時期 
毛母細胞が盛んに細胞分裂を繰り返してます!
 ちなみに男性は3〜5年 女性が4〜6年何ですって!へぇ〜〜(°▽°) 
•退行期(約2〜3週間) 
毛母細胞が衰え髪が伸びなくなる時期。
 •休止期(約3〜6ヶ月)
 髪の成長が完全に止まる時期。 
頭皮の奥では新しい髪が生える準備をしています。 
毛根の状態が健康であれば、
新しい髪が古い髪を 押し出していきます。 
毛根の状態をよくしておくことは大事ですねヽ(*・ω・)ノ 
さらに毛髪には有害な物質を排出する役割も!!
 皆様ご存知の通り頭皮の保護をしてくれる役割もありますが、
 それだけではないようです。
 髪の毛に体に溜まった有害物質を
閉じ込めヘアサイクルとともに
 自然に抜け落ちるそうですΣ(・□・;)
 体にはデットクス機能がちゃんと備わっているのですね。
 健康な髪と正常なヘアサイクルを維持していきましょう。